きれいさっぱり生きていく。

人間関係や物がごちゃごちゃした中生きてきた僕が、シンプルライフという言葉に出会いました。それから物や人との関係を見つめ直し人生を再構築していく過程を書いていきます。

行動を起こせない人が、起こせるようになる簡単な3つの方法

 

新年や、進学就職を機になにか新しいことにチャレンジするぞ!と決意する人も多いと思います。

かくいう僕も、2018年のやりたいことリストを妻と作成していろいろ挑戦中な日々です。(^^)

 

ですが、目標を立てたはいいけどすぐ挫折する。あるいは手付かず。ということはありませんか?

今回は目標に向かう時にすぐに諦めてしまう人にとっておきの方法を紹介しますね。

 

ハードルを下げる

 

目標を立てたはいいけど、すぐ諦めてしまった…
その目標ってすぐに達成できそうなものですか?
どれくらいの期間どのくらいの時間を使えば実現できるのか、そしてそれに取り組む余裕はありますか?

 

ここの答えが曖昧な場合、高すぎる目標を設定している可能性が高いです。

当然ですが、目標が高くなるほど達成するのも難しくなります。


会社勤めの人が、その会社の社長を目指すのと、係長を目指すのでは雲泥の差がありますよね。

今の例は少し極端ですが、挫折してしまった目標はあなたにとって負担が大きすぎるものではありませんでしたか?

 


選択肢を削る

 

例えば毎日読書をすることを目標にした場合。

今は読書もスマホでできる時代になりましたよね。
しかし、スマホは読書以外のことがたくさんできます。
ふと、気になったことを調べたり、LINEが途中で鳴ったりします。

その度にいちいち集中が途切れてしまっては読書に身が入りませんよね。

 

なにかに取り組む場合は、それ以外の選択肢を極力取り除くことが望ましいです。

スマホで読書するのであれば、読書中に通知が入らない設定にするなどですね。

 


環境を整える

 

作業環境というのは実はものすごく大切な要素の1つです。

読書を本でしている場合に、テレビがついていてはそちらに気をとられてしまいますよね。
その他にも、部屋に集中したい項目以外の物がごちゃごちゃしている場合それだけで集中力が乱されてしまいます。

自分が集中したいものだけに取り組むことのできる場所を構えるのは目標達成にかなり有意義なことです。


まとめ

 

いかがでしたか?
行動を起こしたいのに起こせない人は、目標が高すぎるか集中できない環境で無理に集中しようとしていることが大半です。

現在はパソコンやスマホが普及した為、普通に生活しているだけでも情報過多になってしまいます。

多すぎる情報は人の行動を制限してしまうので、今回紹介したことを是非実践に取り入れてみてください。

 

ポイントサイトを上手く活用しよう!!

 

どうもこんにちは。

今日のお昼ご飯の豚キムチがとっても美味しくて上機嫌のシンです。

今回は、節約する上で是非使っておきたいポイントサイトについて紹介します。

 

 

ポイントサイトとはなんぞや?

 

ポイントサイトとは、そのサイトを経由してお買い物やアプリをダウンロードしたりすると、ポイントサイト内でポイントがもらえるサイトのことです。

 

で、そのポイントは現金各ショッピングセンターで使える独自ポイントイオングループWAONやLAWSONのPontaポイント等)と交換ができるんです。

 

…が!!( ゚д゚)

 

初めて聞いたら「なんだ、その怪しいサイトは?!」ってなると思います。

 

ちなみに僕はなりました。


僕の周りの人に教えた時にも、みんな

ಠ_ಠ ←こんな反応でした。


使ってみると案外まともだった。

 

怪しいとは思いつつも、キャッシュバック欲しさにネットでいろいろ情報収集していくと案外まともな意見が多かったので思い切って登録してみました。

 

僕が登録したのはポイントサイトの中でも登録者数が多くて知名度の高い「モッピー」というサイト。

 

ちなみに僕は楽天カードをモッピーで作りました。
CMの楽天カードマン有名ですよね。

 

モッピー経由で楽天カードを作ったらこうなった。


ちょうど、モッピー内で楽天カードの新規作成のキャンペーンをやってたんですよ。
そのおかげでモッピーのポイントで7000ポイント楽天カードのキャンペーンポイントで9000ポイントをダブルでゲットできました!( ´ ▽ ` )

 

モッピー内のポイントは全部WAONポイントに移行して、プチ贅沢を楽しみました( ´∀`)

 

 

ほどよいお小遣い稼ぎになるいいサイト。

 

モッピー内では無料登録だったり無料アプリのダウンロードで、ポイントが発生するものが毎日更新されてます。

 

10分くらいでジュース代くらい簡単に稼げてしまうので、なかなかにおすすめです。

 

 

お金がたまるポイントサイトモッピー

大切にしたものだけが残るという話

 

こんにちは、シンです。

今日は累計納税額日本一の斎藤一人さんの音声動画を視聴していて学びがあったので、書いていきます。

 

ちなみに斎藤一人さんは銀座まるかんの創業者で事業所得だけで納税額日本一になった凄まじい実業家の方です。

 

YOUTUBEで「斎藤一人」と検索すると、講演なさっている音声動画がたくさんでてきますよ(^ ^)

 

 

人は残したいものを選べる。

 

斎藤一人さんは講演の中で

 

「大切にしたものだけが残るんだよ。友達を大切にすれば最後まで友達が残り、自分だけ大切にすれば最後には自分一人が残る。
自分も大切にできない人は、途中で自殺してしまったりしてしまうんだよ。
人は、自分が大切にしているものだけが残るようになってるんだよ。」

 

と、こんな感じのことをおっしゃってました。

 

僕はそれを聞いて、じゃあ残したいと思ってるものも自分で選べるんだ!と感じました。

ずっと友達と付き合いをしたかったら今のうちから大切に大切に付き合っていくと友達が残る。

家族を大切に付き合っていれば家族が残る。

 

であれば、たくさんの人や物を大切にしていく生き方をしたいですよね。

 

…と、ここで気づいたことがありました。

たくさんの物や人を大切にして生きていくって、その分自分の時間をかけるってことなんですよね。


そう思うと、なかなか大変ですよね(~_~;)

 

 

自分が本当に大切にしたいのはなにか見つめ直す。

 

今まで人生を漠然と捉えていて、自分はこの人生でなにをしたいのかとかあまり真剣に考えられていませんでした。

 

でも、人生は有限で必ず終わりがきます。
で、あれば自分が重きを置いていくところというのをしっかりと見つめ生きていきたいな。と。

 

 

まとめ

 

人生は限りがあるから、なにもかも大切にするのは難しい!
だから、自分にとって大事なものをしっかり見極めて人生生きていこうぜ!
以上!!笑

 

では!

 

子供にお金の話をするべきなのか?

 

こんにちは、シンです。

子供にお金の話をするべきかどうかですが、僕は断然するべきだと思っています。

 

世間では、お金の話をすること自体なんとなく避けがちですよね。
実際僕の親も僕にお金の話はしませんでした。
学校の先生も勉強は教えてくれるけど、お金の話をしてくれることはなかなかないですよね。

 


親も先生もお金のこととなると話を濁していたので、僕もなんとなくお金の話はしちゃいけないんだと幼いながら思っていました。

 


話してないから知らない。

 

お友達の家にあがる時は「お邪魔します。」
なにかいただいた時は「ありがとうございます。いただきます。」
帰る時は「お邪魔しました。」

 

子供の頃当たり前にしていた光景。


僕たちは、おそらくこの時はこうしましょうというのを小さな時に周りの大人から教わったと思います。

そのおかげで、自然とマナーを守った行動ができるようになってますよね。

 


では、お金についてはどうでしょう?

 

突然ですが、質問させてください。

 

あなたは、
○年後に○%増やしたかったらどうしますか?
答えはいろいろあると思います。
もちろんこれが正解というのもありません。

 

ちなみに大人になり立ての頃の僕はお金を増やす手段はFXしかないと思っていました。^^;
大博打ですよね(・・;)


昔の話ですが、銀行口座の金利が数%あったのを知ってますか?
なぜ、今の銀行の金利が雀の涙ばりの0.001%程しかないか理由を知ってますか?

 

お金について興味があって調べたことがある人は、知っているかもしれません。
ですが、あなたの子供は同じ質問に答えられるでしょうか?

 

お金の話を避けている家庭だと、おそらく答えられないです。
両親に養ってもらっている段階で、お金の増やし方を本気で考えて勉強している子供は結構レアですよね(^^;;

 

お金の知識も基礎が大事。

 

子供が成長して、社会に出た時に自らお金についつ調べて学ぶのはとても素晴らしいことと思います。


ですが、お金の増やし方の基礎を僕たち親がマナーと同じように子供に伝えておけば、お金についての知識は確実に子供の中で育ちます。

 

0から探していくより、基礎を元に強化していくほうが断然有利な気がしませんか?

 

 

結論

 

子供が小さいとか関係なくお金の話はじゃんじゃんすべきであると思います。

すると、今まで避けていたから気づかなかったけど、実は自分もあんまりわかってなかった!っていう発見がでてくることが多くあります。

そうなると、winwinですよね(^^)

 

 

では!

 

 

 

 

 

こだわることと執着の違いについて

 

どうもこんにちは。

外で雪が積もったので、子供たちと雪遊びができて喜んでいるシンです。

 

僕の住んでいる地域は、そんなに雪が積もらないのでたまに積もると嬉しいです。

 


今日は、僕なりの「こだわることと執着の違い」について書いていきまーす。

 

 

僕なりのこだわりと執着とは。

 

こだわりと執着ってよく似てると思いませんか?
でも、僕の中ではこれはこだわり。これは執着。とあえて分けています。

なんでかというと、分けたほうが感情に振り回されないからです。

 

例えばなんですが、

僕は昨日部屋の掃除をしてました。

で、掃除に使ったのはホウキとチリ取りです。
我が家には掃除機やフローリングシートもありますが、僕はあえてホウキを使いました。

 

なぜかと言いますと、ホウキで汚れを集めるとすごく掃除をした気分になるからです。


ここが僕のこだわりポイントです。

僕はホウキ自体にもこだわっていて、ネットでいろいろ調べた末に、5000円くらいのホウキを購入しました。
このホウキで掃除をするのが、とっても楽しいんですよ。

 

僕はホウキと掃除自体にはこだわっているけれど、執着はしてません。

ですが、あえて執着した目線でホウキと掃除について語っていきます。


ここから 〜執着〜

 

僕は昨日部屋の掃除をしてました。

で、掃除に使ったのはホウキとチリ取りです。
我が家には掃除機やフローリングシートもありますが、僕はあえてホウキを使いました。

 

だって5000円も出してホウキを買ったのに、使わないとなんだか無駄使いしたみたいじゃないですか。

それにこのホウキを選ぶまでにあれだけインターネットで探しまくったんだから、掃除機とか使うのは「逃げ」だと思うんですよね。

 

やっぱり掃除はホウキじゃないとね!

 

ここまで 〜執着〜

 

こんな感じですね。

 


こだわりと執着の違いとは結局…

 

両方とも、そのことに固執していると言っていいと思うんですよ。

ただ、僕なりの「こだわり」は楽しいからする。とかここにあえて固執している。みたいな感じ。

 

執着は、〇〇だったから〜みたいに本当はもう魅力を感じてないのに払った対価分取り戻そうと必死みたいな感じです。
…わかりにくいですね(ーー;)


楽しいかどうかで分けとけば良し!

 

自分で書いといてなんですが、あんまりややこしいと考えるのが面倒になりますね(・_・;

と、いうことで、今やってるそれが楽しければ「こだわり

 

仕方なしにやってたら「執着

ということにしましょう!


僕自身、掃除ではこだわりを持ってやってるけど、他のことでは執着でしてることってまだまだたくさんあるので、どんどん執着を手放してこだわりだけにしていきたいと思いまーす!


では!

 

 

とりあえずやってみる

 

どうもこんにちは。

連休が欲しいと切実に願うシンです。

今日は、新しいことを始める時に僕が心がけていることを紹介します。


「準備してからやる」をやめた。

 

新しいことを始める時って、新しい知識だったり、道具が必要だったりしますよね。

でも以前の僕は、準備できてないことを言い訳にやらないようにしてしまっていたんです。

 

新しいことを始めるのって実はかなりエネルギーが必要なことなんですよ。

だから、頭ではやる気になっていても心の奥では本当はやりたくなかったりしてしまうものなんです。

 

で、これではダメだと思ったので準備をするのをやめてみました。

 

とりあえず始める。

 

準備もなにもできてないけど、とりあえず始めてみる。

これをやりだしてから、いろいろなことにチャレンジできるようになりました。
(継続するかどうかは別物なんですが…(^^;; )

 

とはいえ最初はすごく勇気がいりました。
本当になんにも準備してないから、初っ端からつまずくことがしょっちゅうあるんです。

 

このブログを始めた時なんかは…

・記事の書き方がわからない。
アクセス解析の設置の仕方がわからない。
・なにを書けばいいのかわからない。

と、わからないことづくしでした。

 

ですが、なんやかんや始めてみてなんやかんや思いついたことを書いていくうちにブログの記事数も少しずつ増えていきました。

 

記事数100とか200の人と比べるとまだまだですが、

ブログやろうかなー?と迷っている段階よりはかなり進めてます。

これもとりあえず始めてみる。を実践した効果なのかな、と。

 

 

まとめ

 

新しいことを始めるのはすごくエネルギーが必要です。

だから、準備してから〜とか道具揃えてから〜と先延ばしにしてたらずーっと始められません。

 

なんにも持たずに始めてみると、案外その場その場でいろいろ考えていくので、まず始めてみるのが一番だと痛感しています。

 

なにか始めたいけど、なかなか踏み出せないという人の参考になれば嬉しいです!

 

では!

 

節約は大事!でも、ここぞという時はお金を使うべし!!

 

どうもこんにちは。

朝寝坊して、朝食のコーヒーを急いで飲んでヤケドしたシンです(^_^;)

急いでる時に熱いの飲んじゃダメですね(ーー;)

 

今回は、節約するべきところとお金を使うべきところの僕の基準を書いていきまーす。

 

 

固定費は基本節約。

 

節約には順番がある。 - きれいさっぱり生きていく。
にも書きましたが、固定費は見直しをしたりすると節約効果がかなり大きいです。

 

ですので、逆にここにお金をかけ過ぎるとそれだけで毎月の支出が大きくなり生活が苦しくなってしまいます。

ですが、削りまくるのはあまりおすすめしません。


例えば、住居費。

 

今住んでいるところより家賃が安い場所に引っ越せば、その分固定費は安くなります。
でもたとえ安くても、引っ越し先が住民トラブルが絶えない有名なところだったり、廃墟寸前だったりしたら正直引っ越したくないですよね。

 

大事なのは自分を大切にすることです。

家賃すごく安くなるけど、自分(と家族)はここ嫌だなあと思った時はその感情優先です。

 

今のところよりちょっと狭くなるけど、自分たちには充分な広さだしこっちのほうが家賃安いからこっちにしよー。
↑これなら即GOです。

 

こんな感じで、自分たちが我慢するんじゃなくて必要量はあるからこっちでいいやと思えるものの固定費を削っていくのがかなりおすすめ。

 

 

お金を使うここぞという時。

 

僕の経験上ですが、長く愛用する予定の物や日常生活でよく使うものはお金は惜しまないほうがいいです。

 

僕の失敗談


僕は今iPhoneSEを使っていますが、以前は格安スマホと呼ばれるものを使用してました。

元々iPhoneSEが欲しかったのですが、格安スマホと見比べた時に初期費用がものすごく高くなることがとてもネックでした。

 

結局値段を重視して格安スマホを購入しましたが、スマホを触る度にiPhoneSE欲しいなあと思ってしまい1年くらいでiPhoneSEを購入しました。

 

今はとっても快適で、やっぱiPhoneSE買ってよかったぁと思ってるんですが、最初からiPhoneSEを購入すべきだったなと反省しています。

 

スマホはブログを書いたり、情報収集したりするのに僕にとって必須のアイテムです。

なので、僕にとっては多少高くても納得のいくものを選択していくのがベストなんだなあという結論です。

 

 

まとめ

 

今回は削るべき固定費と、お金をかけるべきところについて書きました。

賛否両論あると思いますが、1つの意見として捉えていただけたらと思います。

自分にとってベストなお金の使い方を見つける参考になれば嬉しいです。

 

では!