きれいさっぱり生きていく。

人間関係や物がごちゃごちゃした中生きてきた僕が、シンプルライフという言葉に出会いました。それから物や人との関係を見つめ直し人生を再構築していく過程を書いていきます。

知ってる?!神社とお寺の違い

 

どうもこんにちは。

 

今年の目標は、月に1回は神社かお寺に行くぞー!のシンです。

ところで、神社とお寺って似ているけど、なにが違うか知ってますか?

 

僕は知らなかったです。(^^;;

気になって調べてみたので、復習もかねて書いていきますねー

 

鳥居があるか、ないか。

 

神社といえば、鳥居ですよね。

ところがお寺には鳥居はありません。

 

お寺にはその代わりといってはなんですが、お墓や仏像がありますよね。

お寺と神社では、宗教が違うからこのような違いがあるようです。

 

 

お寺は仏教、神社は神道

 

お寺も神社も宗教施設と呼ばれる建物です。

ちなみに仏教は、元は中国やインドの発祥で日本に伝わってきたものだそうです。

 

神道は日本古来の神様をお祀りしているそうですよ。

僕は両方とも元々日本発祥だと思ってたので意外でした!

 


最初に書いた神社の鳥居ですが、鳥居は人と神様を分かつ門のようなものらしいです。

 

鳥居をくぐった後の参道は、真ん中を神様が通るので、参拝の時は真ん中を避けて通るのが正しいようです。
僕はど真ん中を歩いていたので、以後気をつけます(^^;;

 


まとめ

 

かーなりざっくりですが、お寺と神社の違いについて書かせてもらいましたー!

これからいろいろ勉強して、また気づきとかあったら記事にしていきますのでよろしくです。

 

では!

調味料はお得サイズは買ってはいけない?!

 

どうもこんにちは。

最近ほっぺたにできたニキビに悩んでいるシンです。

さてさて、今日は料理に欠かせない調味料を買う時のポイントを書いていきます。

 

 

本当にお得サイズが必要ですか?

 

よくお得サイズとか大容量パックといったものがいろんな調味料には売られていますよね。

しかも、値段も普通のサイズと比べたら割安です。

 

これは、お得サイズ買うしかないだろー!と以前の僕は深く考えず買ってました。

ところが…ほとんどの調味料は使い切れずに冷蔵庫に眠ってる状態になってしまいました。

 

それなのに、新しい調味料を見つけたら深く考えずにまた買い、またその残りが冷蔵庫に眠るという負のループを繰り返してしまってました。

これは僕が、我が家にとって必要な調味料とその量を把握できてなかったのが原因でした。

 


思い切って小さいサイズを買ってみた。

 

そこで、家のポン酢とかがなくなって買いに行った時にお得サイズの誘惑に抗いながら思い切って小さいサイズを買ってみました!

 

買い物カゴに入れる時こそ躊躇したものの、買った後は特にお得サイズへの執着はありませんでした。

これに味を占めて、調味料買い替えの度に小さなサイズを選ぶようになっていきました。

 

その結果…!

 

なんと月々の出費が減りました!(;゜0゜)
僕の中では、買い替えの頻度が増えるから出費は増えてしまうと思っていたのですが…

 

どうやら、普段使わない調味料を買うことが激減したのと小さめのサイズの物でも一月くらいは案外持つことが出費減につながったようです。

 


まとめ

 

お買い物に行って、通常サイズとお得サイズが並んでると大抵お得サイズのほうが1グラム当たりの値段とかは格安になってるんですよね。

 

ついつい横に並んでいると、お得サイズを買わないと損だ!と反射的に思ってしまいますが…

ぐっと堪えて、少し問いかけてみてください。


「本当にこんなに必要なのか?」と。

 

もしかしたら、小さなサイズで充分なのかもしれませんよ。

 

では!

 

 

片付けが進んでくると人生の悩みが減る。

 

どうもこんにちは。

今日も元気に掃除に勤しんでいるシンです。

今日は、片付けと悩みについて書いていきます。

 

片付いてない家とその家の住人の悩みは比例する?!

 

今悩んでいることが多い人が聞いたらびっくりしますよね。

ですが、これが案外当たってるんですよ。

 

僕自身も深く悩んでいる時の家を思い返してみると、すごくものが乱雑に置かれていて部屋の隅にホコリが積もっていたりと、家の中がぐちゃぐちゃになっていました。

 

今はものを増やさないようにして常に部屋をきれいに掃除できるように努めているんですが、そのおかげかほとんど悩むことはなくなりました。

たまーに、うーん…どうしよー…と悩むこともありますが次の日になったら悩んでいたことすら忘れているくらいです。(^^)


普段の思考の質が変わる。


僕個人の体感なのですが、部屋がごちゃごちゃしている時ときれいな時とでは、思考の向きが変わります。

 

部屋がごちゃごちゃしていると、こんなことあったら嫌だなあ。とか、
なんで俺ばっかり…など、かなりマイナスな思考が多かったんです。

 

部屋がきれいだと、なんか気分いいなあって元のテンションが上がってるんです。
なので、少々嫌なことがあっても「まあこんなもんで済んでよかったよかった」とその嫌なことを引きずることがかなり減りました。


部屋がきれいだと運もよくなる!?

 

掃除や片付けの本にはよく「部屋がきれいだと運がよくなる」というフレーズが出てきます。

僕自身、半信半疑でしたがどうやらこれは間違いなさそうです。

 

この話を聞いて、最初僕はさっき書いたみたいに「機嫌がよくなる」から人間関係がうまくいって結果的に運がよくなるにつながると思っていました。

 

でも、部屋をきれいな状態に保つことに勤めだしてから願いがすごく叶うようになったんです。

 

具体的なのだと、「焼肉食べたいね」と妻と話をしているとその日の晩に妻の両親から焼肉の誘いがあったり。

今の仕事の中で、別のポジションの仕事やってみたいなあと思っているとそのポジションの人にお手伝いをお願いされたり。

こんな道具があったら便利なんだけどなあ、と空想してたら思い描いてた通りのものを見つけたり。などなど。

 

どれも部屋が汚い時にはなかったことなので、自分でも戸惑ってるくらいです。


まとめ

 

僕が片付けを始めた時には、これほどの効果があるとは夢にも思いませんでした。

悩みが減る上に機嫌もよくなるし、運までよくなる、なんて最高じゃないですか。

 

今の現状に不満を持ってたり、悩みが絶えないという時には部屋を整えることを是非おすすめします。

みんなで一緒に人生を好転させていきましょー。

 

では!

 

 

お買い物で無駄使いを防ぐちょっとしたコツ

 

どうもこんにちは。

まだまだ寒い日が続きますね。
寒さに弱い僕にとっては毎日修行です(ーー;)

 

今回は、僕が実践しているお買い物で無駄使いを防ぐちょっとしたコツを紹介していこうと思いまーす。

 

ポイント1 買う物を書き出す。

 

今週の献立どうしよー…


とか思いながらも、

 

「まあ、行けばなにかあるでしょ!」


と出かけることってあると思います。

 

何年か前の我が家では、それが日常でした。

 

でも、そういう時ってそもそも何を作りたいのかも決まってないから必要以上に食材を買い込みがちになってしまいます。

 

「卵かあ、家になかったなあ…まあ卵はよく使うから買っとくかあ!うーん、10個入りが安いから10個で!」
みたいな感じで(^^;;

 

↑こういう時に限って余るんですよね(涙)

 

この対策の為に、我が家では買い物に行く前に書き出す作業をするようになりました。

 

対策の結果

 

買い物前には冷蔵庫の中に余ってる食品がほぼなくなりました。

 

逆に必要最低限しか買わないので、買い物前日とかに食べ物がないという状態に陥ることもしばしばです。(^^;;


ポイント2 買い物に行く時には空腹を避ける。

 

お腹がすいてると、あれもこれも美味しそうだなあ〜食べたいなあ〜ってなってしまいます。

 

この時に買い物に行ってしまうと、余分なものはおろか、余計な外食をしてしまうこともしばしば(*_*)

 

外食に行くことはとても楽しくていいんですが、衝動的なのは浪費の元ですよね。

 

そこで、思いついたのが

ご飯を食べてから買い物に行く

です。

 

対策の結果

 

当たり前のことかもしれませんが、効果は絶大です。

 

余計な外食なんかしません。


なんたってお腹へってないですから。笑


ポイント3 子供のおねだりには乗らない。

 

お子さんがいらっしゃる家庭ならあるあるだと思います。

 

「パパ〜あれ買って〜これ食べたい〜」

 

よくある微笑ましい光景です。

 

でも、おねだりにのってしまうと小さな出費がコツコツと積み重なって月単位で見るとなかなかに大きなダメージになります。

 

買わないことが一番の節約です。

 

でも、子供のおねだり全部を断るのは心が痛みますよね。

 

そこで、考えたのがお小遣い制です。

 

我が家では、少し高めのお小遣いを渡して、お菓子などの欲しいものは自分で考えて買ってね、と子供と取り決めを行なっています。

 

子供にとっても、お金を有効に使う方法を学ぶことができる機会になるのでなかなかに良い案でした!

 

また、僕たち夫婦も欲しいものはお小遣いから全てだすようにしています。

 

そのおかげで、ジュース1本買う時も「本当に今欲しいかなあ?」と真剣に考えて買うようになれたのでこちらもおすすめです。

 

まとめ

 

お買い物は行かないわけにはいきません。

 

かといってあれもダメ。これもダメ。とみんなが欲しいものを我慢するのはとても辛いことです。

 

辛いと長続きしないです。

 

それぞれに使ってもいいお金をあらかじめ割り振ることで、我が家では今のところうまく家計が回っています。

 

参考になれば嬉しいです。

では!

 

捨てることはもったいないことじゃない

どうもこんにちは。

 

今日は片付けについて書いていきます。
今回はちょっと長めかもです。

 

よく、使えるものを捨てたらもったいないといいますよね。


その辺りの僕の考え方は…

 

使わないものは捨てるべきです。

 

昔の僕は物を捨てられない人間でした。
何年も使ってないものでも、高かったから。とかいざという時に手元にないと困るから。と理由をつけて。

 

でも、何年も使ってなかったら基本的にはその物の出番はまずこないんですよね。

 

仮にいざ必要な時がきても、
「あれ?どこに置いたんだっけ?わからないから、買いに行こう」


ってな感じで結局使わないんですよ。

 

で、ある時思ったんです。

 

なんで捨てられないの?と。

 

もったいないから。とか、使える物を捨てるのは悪いことだ。とか

 

いろんな理由がでてきました。

 

でも、そこからさらにさらに

 

「なんで捨てられないの?」

と、問いかけを繰り返していくと

 

なんか不安

 

という答えがでました。

なにが不安なのかはわからないのです。

 

でも、怯えている自分がいました。


捨てられないのは「将来困る」と思っていたからだった。

 

僕の場合は、今あるものを捨てることで絶対困る時がくると思っていたんです。

 

まだ、きてもない先のことを悪い方に傾いていくと勝手に決めつけていたんです。

 

俗に言うネガティブ人間でした。

 

そんな僕に転機が訪れます。

 

情熱大陸で見たこんまりさん

 

ある時、ふと情熱大陸を見ているとこんまりさんという方がでていました。

 

なんでも世界で最も影響力のある100人に選ばれたとかなんとかで、すげーと思いながらぼーっとテレビを見てました。

 

当時はこんまりさんて何する人だ?アーティストかなんかか?とか思って見ていたのですが、

 

なんと、片付けをレクチャーしだしました。

 

その時にこんまりさんが受講生さんにおっしゃった一言が、僕の価値観を強烈にぶっ壊したんです。

 

すべてのものは自分の役に立ってくれてます。買ったけど着ない服は、自分にはこの服が合わないと教えてくれたんです。だから、ありがとうございます。と感謝を込めて手放してくださいね。」と。

 

確かこんな感じです。

 

僕はそれまで、捨てるものどころか使ってるもの、気に入ってるものにもありがとうなんて言葉をかけたことがありませんでした。

 

真似してみた。

 

情熱大陸でこんまりさんを見て、こんまりさんの書籍を購入しました。

 

そこに書かれてあったことをぎこちなくですが、真似して実践していった時に恐ろしい量のゴミ袋と今まで見たことのない部屋の景色に出会えました。

 

ゴミ袋に入れて手放したものは、数年間持っていることすら忘れていたものでした。

 

最初こそ、


へっへーなんか片付いてていい感じ♪

 

と思ってましたが、積み上がっていくゴミ袋の山に今までゴミ同然に部屋のあらゆるところに押し込めていた所有物たちに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

 

そして、こんまりさんに教えてもらったように「ありがとうございました。」と伝え手放していったんです。


明らかに空気が変わった。

 

この作業を何日かに渡り、繰り返しました。

 

その後、ふと部屋を見るとなんか明るいんです。


空気が軽くなったような気もしました。

空気がよどむというけれど、今までの部屋のことを言っていたのかと感じました。

 

手放すことで、残したものをより大切にできる。

 

すべての持ち物と向き合って手放すか残すかを判断したことで、なあなあで所有しているものはなくなりました。

 

すると、家にあるものすべてが自分が残すと決めたものになったので迷いというか、もやもやした感情を感じることがかなり減りました。


まとめ

 

僕が、物を手放したことで得たのはものすごい爽快感と穏やかな落ち着いた感情です。

 

物を手放したおかげで、残したものをすごく大切にすることができています。

 

そして、捨てることはものすごいエネルギーを使うことを身をもって知ったので、新しく物を買う時の基準がすごく高くなりました。

 

なので、どうにかきれいな状態を保ててます。笑

 

物を最初捨てるのはもったいないと感じますが、捨てずにずっと自分にとってなにが大切かも気づけずにいるのはもっともったいないことだと思います。

 

なんか長文になって、だらだらになってしまいました(・_・;

 

とりあえず今回はこれで!笑

 

初心者向けの証券会社はどこ?!

 

どうもこんにちは。

最近いくら寝ても、寝足りないシンです。

 

今日は初心者の人が株式投資を始めるためにどこの証券会社を選べばいいかを書いていきます。

 

結論から言うと「松井証券

 

SBI証券マネックス証券などさまざまな証券会社がありますが、投資初心者が株式を買うために使うなら「松井証券」が特におすすめです。

 

松井証券の強み

 

他の証券会社にはない、1日約定代金の合計が10万円以内なら手数料が無料なんです。

 

初心者だけど、いきなり何十万円ぶっこむ予定って人にはちょっと事情が変わってくるんですが…(^^;;

 

あと、スマートフォン用のアプリがあるんですがこれが非常に使いやすいです。

 

僕は株式取引は全部アプリだけで済ませてるので、株式投資って結構気軽にできるものなんだなあとイメージが変わりました(^^)

 

口座開設も簡単

 

これはどの証券会社も大概おんなじですが…


ホームページから申し込むと書類が送られてきてそれに返信すればすぐに口座も開設できます。

 

必要書類も身分証明書&マイナンバーのコピーくらいなので、らくらくです。

 

あっ、直接ホームページから申し込むよりも松井証券のことを紹介してるサイトとかから申し込むと特典がもらえたりしてちょっとお得です。(^^)

 

僕のとこはちょっとやり方調べてないので、まだ紹介できません。すみません(涙)

 

まとめ

 

初心者におすすめは松井証券です。

申し込みも簡単なので、試したいなあって方はレッツトライですよ!

ではでは

 

賃貸と持ち家どっちがお得?!

 

どうもこんにちは。

今回は、雑誌とかでも度々話題になる一生賃貸と持ち家だとどっちがお得なのかを僕なりに書いていきまーす。


現状、賃貸。

 

僕は今2DK(43㎡)の賃貸マンションに5人家族で住んでます。

 

僕の住んでいる場所は比較的田舎なので、周りの人の多くは持ち家を持ってます。特に35歳以上くらいは。

 


よくみんなに「狭くないの?!いつ家建てるの?」と聞かれるんですが、今のところ10年以内に建てる予定が全くありません。

 

と、いうのも持ち家は負債という考え方が僕の中に強くあるからです。


持ち家は資産ではない。負債である。

 

多くの人は、家が最大の資産だといいます。


何千万円もかけて建てたのだから、そう感じるのもわかります。


実際僕も持ち家いいなあ羨ましいと度々思います。

 

でも、大抵の場合は建てたお家がお金を稼ぐことはないですよね。


その逆に固定資産税だとか修繕費で出ていくお金は増えてしまいます。

 

持っていることでお金が出ていくのは負債の特徴ですよね。


損得優先なら賃貸有利!?

 

持ち家は残念ながら負債なので、持っていることで得をするということはなさそうです。

 

賃貸だと、住み替えによって家賃を下げることも可能なのでその辺が僕にとってはかなり魅力的なところです。


まとめ

 

ある程度資産形成がされた後なら持ち家を買うのもありかなと思いました。

 

でも、損得で選ぶなら賃貸ですね。


負債になるという面をしっかりと受け止めて、その上で家を建てるという選択を今後できればなあと思います。

 

ではでは。